ホーム

新着情報

  • Coming soon. 岩居准教授が日本音響学会2025年秋季研究発表会 (開催地: 東北工業大学) にて
    アクティブノイズコントロールに関する研究内容を発表予定.
  • 2025-08-24 音響エコー・雑音キャンセラに関する研究内容 (科研費若手21K17773) がAPSIPA ASC 2025に採択されました.
  • 2025-08-22 無響室 (ソノーラテクノロジー製) の施工が完了しました.
  • 2025-08-05 電子情報通信学会 応用音響研究会 (8/4, 東北大学電気通信研究所) にて,関西大梶川研究室との共同研究 (複数の参照マイクロホンを用いたSliding DFTによるコヒーレンス選択型ANC
    システムの検討) が発表されました (主著: 梶川研M1山下竣さん).
  • 2025-07-19 本研究室の学生4名が第3回NextSIP Kansai (開催地: 立命館大学大阪いばらきキャンパス) に聴講参加しました.
  • 2025-06-28 本研究室の学生4名が第61回関西合同音声ゼミ (開催地: 奈良先端科学技術大学院大学) に聴講参加しました.
  • 2025-06-18 関西大梶川研究室との共同研究内容
    “Active Noise Control System without Error Microphone Introducing Primary Path
    Estimation” (主著は梶川研究室D2豊岡祥太さん) が電子情報通信学会論文誌 (A) のレターで
    採録決定されました.
  • 2025/5/8 研究室紹介に関して,研究テーマの概要スライドを公開しました.
  • 2025/4/1 大阪産業大学 情報デザイン学部 情報システム学科 に着任の岩居健太 (准教授) が音情報処理研究室のPIとなりました。能動騒音制御,音響エコーキャンセラをはじめとする音響信号処理に関する研究を進めます。
  • 2025/3/5 中山が主宰してきた大阪産業大学 デザイン工学部 情報システム学科 音情報処理研究室(通称:中山研究室)は、2025年3月19日をもって解散いたします。中山は同年3月末をもって大阪産業大学を退職し、立命館大学へ異動いたします。大阪産業大学には、2018年4月1日より7年間にわたり、大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。今後も研究等を通じて、引き続き連携できれば幸いです。本Webページは、2025年度中に閉鎖予定です。
  • 2024/12/14 林 拓哉さん(M2)が日本音響学会関西支部「第27回若手研究者交流研究発表会」で奨励賞を受賞しました。
  • 2024/3/7  中山が日本音響学会「学会活動貢献賞」を受賞しました。
  • 2023/12/9 林 拓哉さん(M1)が日本音響学会関西支部「第26回若手研究者交流研究発表会」で奨励賞を受賞しました。
  • 2023/9/1  中山が大阪産業大学 副学長に就任しました。
過去の情報
・2025/4/30 岩居研究室のページとして仮リニューアルオープンしました。
・2023/6/21 プロジェクト関連を更新しました。
・2023/6/20 対外活動予定を更新しました。
・2023/1/6 研究室HPのサーバを復旧しました。
・2022/12/16 年末年始(12/28~1/5)の期間、大学の計画停電に伴い、サーバを停止します。
・2022/11/1 研究室HPをリニューアルしました。
・2022/11/1 関西合同音声ゼミ(本学開催)のサイトを公開しました。

対外活動予定

  • 近日公開予定